音楽,ライブレポート

Thumbnail of post image 131

5月4日、ゴールデンウィークのうちの1日であるこの日、関東では毎年、大きなフェスが開催されている。
千葉県では【JAPAN JAM】が、埼玉県では ...

音楽,ライブレポート

Thumbnail of post image 132

遡ること約半年前の昨年9月、僕はNO PRESSURE/Regulateのジャパンツアー、かつ、The BONEZが帯同するライブに参加をし、そのレポート ...

音楽,ライブレポート

Thumbnail of post image 008

中年の星、とかつて呼ばれていたこのバンドは、確かに今もそうだが、もう下手したら、老人の星になりつつある。というより、入っていてもおかしくはない。

音楽,ライブレポート

Thumbnail of post image 108

Age Factoryの快進撃が止まらない。それは、この記事を読んでくれている方々の方がわかっていることだろう。

今や、奈良を代表するどころか ...

音楽,ライブレポート

Thumbnail of post image 118

まず、前提になるが、筆者はThe BONEZのファン・通称BONERである、ということをお伝えした上で、今回のライブレポートに入っていく。

& ...

ライブレポート,音楽

Thumbnail of post image 175

※このブログは、完全なるネタバレでしかないので、これから参加をされる方は、観劇後に読んでいただければ幸いである。
ネタバレというのもそうだが、この ...

音楽,ライブレポート

Thumbnail of post image 165

いきなりの私事で恐縮だが、2ヶ月ほど前、自身は上田映劇という長野県にある築100年以上の歴史を誇る映画館で、THA BLUE HERBとGEZANという、 ...

音楽,ライブレポート

Thumbnail of post image 160

ライブとは、非日常だ。誰かはそう言うし、実際そうだろう。

ライブハウスへ行く・フェスに行く。そこでは一日中音楽が鳴っていて、美味しいごはんやお ...

音楽,ライブレポート

Thumbnail of post image 043

1つのバンドの、夢が叶った瞬間を見た。
そう断言出来るほど、圧巻だった、バンドマンのライブだった。

 

元々、J ...

音楽,ライブレポート

Thumbnail of post image 175

近年、日本のうるさいロックを鳴らすシーンの中で、一際特徴的であり、音楽性もさながら、メンバー全員個性が際立っているという、唯一無二なバンド。それがSPAR ...