楽天ポイントを1万稼ぐのは難しくない!その方法を3つ紹介!
ポイ活、と言えばもはや割と一般的な言葉になったでしょう。
PayPay、Tポイント、クレジットカードの各ポイントetc、もう様々なポイントが数多あるでしょう。
ただ、この記事を読んでいる方々は、楽天ポイントを貯めたいと思って読んでいるはずです。
よく、楽天のトップページや楽天ポイントカードを見ていると、1万ポイントゲッター続出!みたいな宣伝を見かけることかと思います。
とはいえ、そんなわけねぇだろ!1万ポイントなんて稼げるわけねぇだろ!と思う方のほうがほとんどだと思います。
ただ、僕は言います。
楽天で1万ポイントを稼ぐの、めちゃくちゃ余裕です。
実際、これは去年の大みそかに呟いたツイートなのですが、これだけ稼いだという報告をしました。
今年の楽天ポイント総獲得数はこんだけになった。
楽天カード入会分1万ポイントとか誕生日プレゼントで5千ポイントもらったりしたから実質は29000ポイントってとこかしら
よー稼ぎましたわ。
とはいえ楽天で全然物買ってないんだけどw pic.twitter.com/KVYNWykcsa— ハヰブリッドナ椅子 (@hybridnais) December 31, 2022
これ、冗談抜きで大真面目に、これだけ稼ぎました。
とはいえ、このツイートにもあるように、そのうちの15000ポイントはプレゼントで貰ったギフトカードや楽天カード入会手特典で貰ったポイントのため、自分で稼いだわけではありません。
なので、実質は29000ポイント、と語っているのはそういうわけです。
ただ、これは去年の話、ですが、じゃあこの記事を書いている現時点で僕がいくら稼いでいるかについてもお話をさせていただければと思います。
ざっとですが、こんな量を稼いでいます。
3月時点で、ですが、約9000ポイント、稼いでおります。
なので、このままやっていけば、ですが、おそらく25000ポイント以上は確実に稼げるのではないか、と予測しております。
ただ、上記の画像を見ればわかると思うのですが、僕も楽天ポイントを本格的に稼ぎ始めたのは2021年からでした。
加えて記憶上で、なのですが、1月から始めたわけではなく、確か5月以降に始めた覚えがあります。
そんな僕でも、1年目、それも期間で言えばほぼ半年間だけで、こんな風にあっという間に1万ポイントゲッターになっております。
というわけで今回は、1万ポイントを楽天で稼ぐ方法について紹介させていただきます!
目次
その前に、楽天カードは必要?
まず、よく言われていることかもしれませんが、楽天カードは持つべきかどうか、についてご説明させていただきます。
結論から申し上げると、あって困ることはありませんし、ポイントも付与されます。でもなくても問題はないよ。と言います。
かくいう僕も、実は去年の後半まで楽天カードを持っておらず、実は作ってまだ半年も経っておりませんが、そんな僕でも普通に2万ポイント以上稼げました。
なので、なければ1万ポイント稼げない、というわけではありません。
とはいえ、あっても困らない。むしろあれば尚のこといい、とは声を大にして言います。
楽天カードは年会費無料ですので、何も使っていなくてもお金が出ていく、ということは絶対ありません。加えて、VISAやJCB、MasterCard等、カードブランドも選ぶことが出来ますので、持っていなかったブランドのカードを持つのも手と言えます。
また、楽天市場のお買い物の支払いを楽天カードで支払うようにすれば、楽天市場でのお買い物ポイントの倍率が+1倍になるため、それだけで得になります。
つまり、普段10ポイント貰えるところが20ポイント貰えるようになるため、やはりあれば困ることはないですし、トータルで言えばメリットが多いです。
また、加えて楽天銀行を開設し、そこで楽天カードの引き落としをすれば更にポイントが+1倍されます。
が、正直これこそあってもなくてもいいと言いますか、無理して銀行口座を増やす必要はないと言えます。
楽天銀行は現在、専用のATMがなく、コンビニや銀行など、どこのATMでお金を入金したとしても、必ず手数料が発生します。
もちろんインターネット上で送金出来るようにすればいいですが、とはいえそれが難しいという方もいらっしゃるでしょうから、ここに関しては余力があれば、でいいです。
(ちなみに僕は昔とあることがきっかけで作ったためちゃっかりあったりするのですが(笑))
あ、ちなみに言っておきますが、楽天ポイントカードだけはアプリでも出ておりますし年会費も無料ですので、それだけは持っておけ!と声を大にして言います。
では次から改めて、楽天ポイントで1万ポイントを稼ぐ方法についてご紹介していきます。
楽天ポイント1万ポイント以上を稼ぐ方法について
とにかくすぐ稼ぎたい人→楽天スーパーDEALで承認購入!
まず、もうややこしいこといらないからとっとと、手っ取り早く、1万ポイント稼ぎたいんだ!という方に向けて紹介するサービスが、楽天が出している【楽天スーパーDEAL】というサービスです。
楽天スーパーDEALとは何ぞや?と思われる方もいるかもしれませんが、平たく言うと、そこで期間内に商品を買うと、通常のポイント倍率だけでなく、+20%~最大で50%までのポイントが戻ってくる、大特価サービスです。
ただ、だからと言って別のサイトに誘導されるか、というとそんなわけはなく、それこそ同じ楽天市場内のページにあります。
行き方としては、ここでは楽天市場のアプリ版で説明させていただきます。
(ちなみに楽天市場のアプリをダウンロードしてそこから購入するだけで+0.5倍にポイント倍率がアップしますので、モノを買うなら楽天市場アプリ経由で購入されることをおススメいたします。)
楽天市場アプリを起動し、そこをスクロールしていくと、このように楽天スーパーDEALという項目がありますので、すべてを見る、という赤文字の部分をタップします。
そうすると、このように楽天スーパーDEAL専用のページに切り替わり、ここに掲載されている商品がどのくらいポイントバックされるか、が一部ピックアップされています。
ただ、ここにピックアップされているのは一部ですので、全部を見たい場合は、その画面をスクロールしていただくと・・・
このように、50%~20%ポイントバックとありますので、それぞれの項目をタップすると、それぞれのパーセントごとに、現在どんな商品がラインナップされているかが見えます。
50%ポイントバックだったら、このように様々な商品があります。
この画像の例で言えば、この加湿器を一つ買えば、24000ポイント以上を、あっという間にゲットすることが出来ます。
つまる話、ほぼ半額で購入出来る、というわけです。
ただ、これは実際に商品を見ればわかるのですが、50%と言っておりますが、実質50%に少し届かないくらいのポイントなので、47~49%分のポイントが貰える、と思っていただければいいと思いますが、とはいえ、手っ取り早く楽天ポイントを稼げるというのはもちろんのこと、ポイント倍率をいちいち計算せず一回の買い物でガッツリ稼げるため、余計なことを考えたくない!という方にはこのスーパーDEALのサービスが一番おススメです!
ただ、このスーパーDEALのメリットでありデメリットなのですが、一部の商品を除き、ラインナップは毎朝10時に切り替わります。
そのため、例えば前日これポイント倍率いいけどどうしようかなぁ~・・・と迷って翌日の10時を過ぎたら、一部の商品を除き、ポイントアップが終わっている!ということが多くの商品でありますので、ビビッと来たものがあれば、早く買うことをおススメいたします!
逆に言えば、毎朝10時になれば新しい商品がラインナップされるため、予想だにしていなかった商品がスーパーDEALで高ポイント獲得出来るチャンスもありますので、毎日こまめにチェックしてみてもいいですよ!
ちまちまと稼ぎたい→楽天スーパーポイントスクリーン・楽天ポイントクラブを活用
ただ、とはいえ、若い方はもちろん、なかなかそんなにガッツリ大きい買い物を今する必要はない。あるいは、そもそも欲しいものがない、という方もいるでしょう。
もちろん、それはそれで全然いいと思っておりますし、無理して今はいらないけど買う、という必要、僕もないと思っております。
ただ、そんな場合でも、ちまちまと稼ぐ方法はあります。
それが、楽天が提供しているアプリである、楽天スーパーポイントスクリーン・楽天ポイントクラブ・楽天パシャを活用して稼ぐという方法です。
これを使えば、1ヶ月約200ポイント、0円で稼ぐことが出来ます!
また、楽天パシャを使えば、いつものお買い物で対象商品を買えばポイントが貰えるというサービスですので、何かしらの事情で通販が家にあまり届けたくない、という方や、いつものお買い物で稼ぎたい!という方にはうってつけのサービスとなります!
より詳細について知りたい方がいましたら、以前別の記事で紹介したことがありますので、一度ご覧になっていただければ幸いです。
いつもの買い物で稼ぐ方法
こう書いておりますが、とはいえ、普通に楽天市場でお買い物をしてもポイントは稼げますので、それはそれで全然ありです。
ただ、最近僕は楽天ポイントをこういったサービスでガッツリ稼いで、普通の楽天市場のお買い物でそのポイントを使って安く買う、あるいは現金だけで言えば1円も支払わずに買う・・・といったこともしておりますので、そのように使っていくのも大いにアリだと言えます!
もちろん、楽天のサービスを経由せず、町の店舗にて楽天ポイントカードを提示して楽天ポイントを稼ぐ方法もあります。
例として、大手スーパーの西友さんでは、楽天ポイントカードを提示すればポイントが付くのはもちろん、特定曜日にはポイントがアップする。また、楽天ペイを使えばそれだけでポイントアップもします。
加えて、該当商品だとボーナスポイントとして貰える商品もあるため、上手にやれば一回の買い物で100ポイント以上を稼ぐのも難しくはありません。
他にも、ファミリーマートさんや吉野家さん、ガソリンスタンドなど、楽天ポイントカードを提示出来るお店は以前に比べてどんどん増えております。
とはいえ、個人的に、ですが、楽天ポイントをかなりガッツリ稼いでいる人間からすると、正直上2つの方が明らかに稼げますので、こちらはあくまでもおまけ、程度に考えてもらえればと思います。
番外編・楽天会員ランクは高い方がいい?
最後になりますが、これは少しポイント稼ぎとは関係のない話になりますが、一点だけお伝えさせていただければと思います。
楽天には会員ランクというのがあり、上から順にダイヤモンド・プラチナ・ゴールド・シルバーとなっております。
この楽天会員ランクですが、該当回数ポイント獲得だけでなく、一定期間に指定ポイントを稼いだなど、色々な条件によって決まってきます。
また、一番上のダイヤモンドは、これに加えて楽天カード保有も条件となってきます。
こう書くと、会員ランクは高い方がいいのか、と思うかもしれませんが、正直にお伝えすれば、こんなもの気にする必要ないです。
一番上のダイヤモンド・プラチナ会員だと楽天お買い物マラソンやスーパーセールなどでクーポンが貰えたりするのですが、それも7000円以上からでないと使えないなど、買わない時に来られても・・・という、非常に微妙なクーポンです。
(もちろんすぐに使いたい!という方にはありがたいのは重々承知しております。)
加えて、会員ランクが高いからと言って、ポイント倍率がアップするといったこともなければ、誕生日などにポイントを貰えるわけでもないので、正直、楽天ポイントのポイ活においてはあまり関係ないので、ここは気にしなくても全然問題ないとだけお伝えさせていただきます。
おわりに
というわけで今回は、楽天ポイントを1万ポイント稼ぐ方法についてご紹介させていただきました。
僕はいわゆるコロナ禍になってから、ポイ活を本格的に始めるようになり、中でも楽天ポイントは本当にお世話になっており、一番稼いでいます。
もちろん、PayPayやdポイントなど、他のポイントを稼いでいる人もたくさんいるというのは重々承知しておりますが、実は僕は〇〇ペイ、というのは使っていないため、やはり使ってないもので話は出来ないため、このようにお話しさせていただいております。
ただ、やはり楽天はここにしかないお店も沢山あることや、使える実店舗も増えていること。加えて、ラクマといったフリマサービスもありますので、使い道が沢山あります。
とはいえ、何よりも重要なことをお伝えさせいただければ、ポイントがあって困ることなんてないんです!
これは一度やってみればわかりますが、ポイントで欲しい商品を全額支払って、0円で買える時の快感は、妙にクセになります!
なので、4月になりましたので、新生活も始まり、新しい趣味を探そうという方にはポイ活をおススメいたしますし、逆にポイ活初心者こそ、楽天でのポイ活をおススメさせていただきます!
それでは!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません